尾道にやってきました!
尾道の拠点は海の目の前。
見てください。この景色。これ拠点の目の前の風景です。
漁船がポッポッポッポッポゥ〜と行き交います。
控えめに言ってもロケーション200点!
これは楽しみですね。1週間の滞在で足りるのか?w
目次
交通手段
今回は、兵庫県姫路市から車に乗って高速道路を2時間かっ飛ばしてやってきました。
駐車場
尾道拠点は基本的にADDress用の駐車場はありません。
ここの拠点の目の前まで車で行くには、かなり狭い道を通らないとたどり着けないので、軽自動車以外の方はやめといた方が無難です。
尾道駅周辺のコインパーキングはめちゃくちゃ高いです!多くが上限金額設定ありません。
ただ、拠点近くに穴場?の1日マックス800円の三井のリパークがあります。おそらくここ一択になると思います。
土日祝は尾道ラーメン食べに来る旅人で満車になる可能性もありますが、夜通し停めてる車は少ないので、待ちましょう。忍耐大事。
電車・バス・徒歩
新幹線の新尾道駅からJR尾道駅までバスが出ております。
JR尾道駅からも「東尾道駅行き(1番乗り場)」に乗って「浄土寺下」で下車すると尾道拠点まですぐです。150円。
逆方向も「浄土寺下」から尾道駅行きに乗って150円です。
ただし、2020年10月6日現在交通系ICカード等は一切対応していないので、小銭持っておきましょう。
ちなみに駅から拠点まで歩くと30分かかります。体力に余裕のある時やドラクエウォークで遊ぶ時などは海沿いや商店街を歩くのも乙です。
酔っ払ってる時は海に落ちないように気をつけてください。
拠点設備
ここの拠点はかなりおもしろい作りになっております。
ADDress用に2部屋「102」と「201」が用意されております。
まずは2階から
尾道拠点は1階と2階で構成されています。
主な設備は2階にあるので、2階から。
共有スペース
2階。こちらで仕事したりご飯食べたりします。
目の前海。窓全開にするともう最高です!海からのいい風が入ります。ほんとにいいスペース。
ここ、実はADDress個室201です。
ここが部屋となるので1階102の人も201の人もけっこう気を使ったりしてしまいます^^;
お部屋の奥に見えるロールカーテンを開くと、布団や物干しが収納してあります。
エアコンもロールカーテンを開いたところに設置してあるので、ロールカーテンを開けっ放しで利用すると良いです。
キッチン
共有スペースの端っこにはキッチンがあります。これまたオシャレなキッチン!
尾道拠点にはキッチンはこちらの一つだけです。
基本的な設備としては、
・流し 1
・電子レンジ 1
・炊飯器 1
・オーブントースター 1
・IHクッキングヒーター 2
・電気ケトル 1
・包丁 2(ノーマルな包丁 1 魚さばいたりしそうな大きくて長い包丁 1)
・まな板(記憶が曖昧ですが、2つあったと思います)
お!キッチンの扉や引き出しにイラストが!
キッチンの収納部分にはこんなふうに味のあるイラストが貼ってあって、何がどこにはいっているのかを教えてくれます(^^)
かなりわかりやすく描いてくださっているので、とても助かります。
実は尾道拠点、キッチンだけじゃなく色んな所に家守さんお手製のイラストが散りばめられています。イラストをみるだけでとてもあったかい気持ちになります。
そして気になる、冷蔵庫・使っていい調味料事情です。
できるだけ自炊したいので、これがかなり大切なチェック項目。
・お醤油
・サラダ油
・金ごまドレッシング
・ぶっかけそうめんつゆ
・バター
などなどが冷蔵庫の扉下段にありました。
こちらは自由に使って良い調味料のようです。
冷蔵庫の奥にはジップロックに入ったお米2合分が。
百円で販売してくださっているみたいです。
これは嬉しい!美味しそうだし!笑
基本的な調味料、お砂糖とお塩もありました。
これはもちろん使用可能です。
さらに、尾道拠点には「お福分け」コーナーが設置されています。
前に尾道に滞在された方が、「よかったら使ってね!」ということで、おすそ分けするものを置いていくコーナー。
そこにあるものは自由に使えます。もちろん、お福分けしたいものがあれば、置いていくことも可能です。
私達が出発するころに家守さんが、「冷蔵のものもお福分けすることあるよね!!」って言って改善しようとしていました。
今では、冷蔵庫にも「これはお福分けです」ということがわかる仕組みが整っているのではないかと思います。
いろいろサービスコーナー
キッチンのとなりには、いろいろなものが置いてあります。
中央には布団のシーツやまくらカバーが置いてあります。
2階の個室に滞在する方はここから必要なシーツを使用するようです。
その下には2Lの天然水が置いてあり、1本100円で販売してくださっています。
ADDressユーザーおなじみの、ADDressボトルにお金を入れる仕組みです。
ADDressボトルの奥には謎のお面(笑)と便箋セットが。
便箋セットも購入可能です。
その隣には歯ブラシも販売中。
天然水のとなり、左のコーナーにはホットドリンクコーナー。
味のあるドリップコーヒーセットや、簡単に作れるお湯注ぐだスティックタイプのラテやコーヒーも置いてくださっています。
こちらはフリーサービス。
コーヒー豆も置いてあって、豆を挽くことができます。
すごいサービス精神だ!
滞在期間が一緒だった方が豆を挽いてドリップしてくれたのですが、とってもおいしかった〜〜〜
ロフト
さて、こちらの謎の階段。昇ってみたくなりますよね。
こんな感じのロフトがありました。エアコンもあります。
机2つ置いてます。こちらのロフトも共有スペースらしいです。
2階のお風呂とランドリー
ADDressのサイトで気になっていた、おしゃれーなお風呂!
このお風呂は、2階の奥にありました。
お風呂の横に洗濯機と乾燥機。どちらも100円です。
ここまでが2階のお部屋と設備等です。
1階
ピロティー
1階にはピロティーがあります。風と日差しと暖かくて気持ちよくて、めちゃめちゃいい!
猫寄ってきますけどねw
個室・ドミトリー
ちなみに先程の2階の201の部屋は戸を閉めるとこんな感じの個室に仕上がります。
さて、続いて102。
こちらの部屋になります。
廊下とは簡易なカーテンで仕切られておりますが、内側から鍵かけられます。
布団2つ敷いたらもう身動き難しいレベルになります。
小窓有り。
物干し竿があるので、乾燥機いーらないっていう人は、ここで干せます。
1階の廊下(共有スペース)
個室の外には廊下があり、1階にもコンパクトな冷蔵庫があります。
飲み物などを保存しておけるので便利です。
また、1階にも購入可能な天然水が置いてあるので、2階からわざわざ買って持って降ろさなくても大丈夫です。
トイレとお風呂(シャワー)
1階にもトイレあります。
外には洗面台があるので、朝の歯磨きや洗顔はここで簡単に済ませられます。
こちらが1階のシャワー。
今回、我々はここ1階で102号室の住人として1週間過ごしました。
お風呂については、まだ9月中旬で暑かったということと、やっぱり2階の人に少し気を使ってしまい、1週間1階のシャワーで過ごしました。
ただ、冬場はやっぱり湯船に浸かりたいので遠慮せずに2階のお風呂使ったらいいと思います。
2階は風呂の壁1枚向こうが201のお部屋になっているので、男女の組み合わせ・人によってはめちゃくちゃ気を使うかも。。。
買い物
すぐ近所に買い物できる場所はありませんが、自転車(滞在中100円乗り放題)で5分ほど走ればコンビニがあります。
本格的なスーパーは、尾道駅前の福屋というデパートの地下にあります。そんなにめちゃくちゃ高い店ではないので自炊する方におすすめです。無料の自転車置場も福屋の目の前にあるので便利です。
根性ある人は、駅からもう少し北西まで走ればハローズとイオンもあります。が、マジ遠いです。
仕事環境
滞在中に仕事する人も多いと思います。
ネット環境
悪くはないです。スピード計測したけど忘れてしまいました!でも通常のパソコン業務で困るようなことはなかったです。
机・イス
2階の共有部分はいい感じです。1階も101(現在男性専用ドミトリー)という部屋があり、そこに置いてある机使っていいよと言っていただけました。
周辺コワーキングスペース等
海沿いを尾道駅方面に歩いて10分ほどの場所に尾道シェアというコワーキングスペースがあります。
こちらも海を望みながら仕事できるのでなかなかナイスですよ。
観光
尾道はなんといっても寺の街。
山の上にそびえ立つ千光寺は機会があれば一度行ってみてください。
商店街やONOMICHI U2などもぜひどうぞ。
自転車が好きならしまなみ海道走ってみてください。
おっと、尾道ラーメンを忘れるところだった。めちゃくちゃ美味しい店もありますよ。
とりあえず「つたふじ」「たに」「まるぼし」あたりは押さえておいてください!
特に「つたふじ」はずっと行列できるぐらいの人気店です。30分以上待つ覚悟して参戦してください。
場所
家守さん
シャキシャキタイプ
お二人でビャーっとやってきて、サササッとお掃除されます。
気遣い力53万。
地域のグルメ等、1聞くと10教えてくださいます。
備忘録感想文
尾道拠点はほんとに素晴らしいです!行って絶対ソンしません。
尾道は人もいい。多くの人とふれあいましたが、嫌な感じの人皆無。それどころか、全員良い人でした。
近所のノラ猫もブサイクだけどすり寄ってきてかわいい。
そして何より家守さんのキャラが仕上がっている。気遣いのプロフェッショナル。でもまあそこまで頑張ってもらうとこちらが逆に気を使ってしまうので、ほどほどに力抜きながら運営していただいても誰も何も言いませんよm(^^)m
ということで、最高の拠点でした。