スマホ料金を劇的に安くできる格安SIMがなぜ激安なのかを知ったうえで購入しよう

格安SIM

スマホ料金が高い

高校生ぐらいのお子さんをお持ちの家庭だと一人7000円程度で4人家族なら月にかかる携帯料金は約30000円にもなります。
年間360000円です。これは本当に大変な時代に突入してしまっております。
それなのに年収200万円の若者が急増していると・・・。スマホなんかにお金使ってる場合じゃなかろうに。

ムダなオプションを外そう

スマホやガラケーを大手キャリアで購入する際に必ずといっていいほど勧められる「よくわからないオプション」があります。
スタッフは「すぐに外していただいても結構ですので〜」「このオプションを付けていただかないと高くなっちゃうんですよ〜」こう言われたらもう変なオプションは付けて当然であり、付けないと損みたいな感覚に陥るのだ。
そしてオプションの外し方さえわからない情弱な老人から毎月毎月1000円程度をむしりとるのである。(うちの母親も同じような感じでした・・・)

ある意味、情弱を狙った詐欺的な搾取である。
ただ漠然とスマホ料金が高いと感じている方は一度明細等で変なオプションが付いてないか確認したほうがいいです。
あと、月額課金アプリの解除忘れも家計に響くので要チェックです。

MVNOの格安SIMがなぜ安いのか

最近よく聞く格安SIM・格安スマホですが、大手キャリアで契約するのと比べるとかなり低価格でスマホを持てる料金設定となっております。
わたしの使っているIIJmioのSIMなら音声SIM(通話ができる電話番号付きのSIMカード)2枚とデータSIM(データ通信だけの電話番号なしSIMカード)1枚で月々4500円程度です。
主にLINEやFacebookメッセンジャーでの通話だけという方はいっそのことデータ専用SIMでも運用できます。わたしの場合は最初ずっと使っていた電話番号を捨ててデータ専用SIMでスマホ使ってましたが、仕事をするうえで支障が出てきたので音声SIMに切り替えました^^;
もちろん050の番号ならSMARTalkなどのアプリで取得可能なんですが不具合が多かった・・・

で、なぜ格安SIMが安いのかというと基本的には自分で全て解決できる人用だからです。
どんな業界でも経費の多くを占めるのが人件費です。
docomo、au、SoftBankどこに行ってもたくさんのスタッフが応対してくれますよね。あれってよく考えるとけっこうな人件費かかってます。
契約、解約、MNP、操作方法・・・いろんな用事でキャリア店舗へ出かけることが多いと思いますが基本的にはスマホの場合、契約時しか行く必要ないんですよね。
でもキャリアスタッフは「文字が小さくなっちゃった〜」とかの質問にも応えてあげないといけないのだ。

ある程度コンピューターやスマホに慣れている人にとっては当たり前の操作方法であったり、ググったらすぐわかるような内容でもわざわざキャリアにスマホを持ち込んでスタッフに聞くのだ。

その分の人件費が皆さんの月々のスマホ料金に反映されているのだ!

ということでググりながら自分でなんとかできるレベルの人は絶対にMVNOの格安SIMに切り替えるべきである。

1人ならスマホ料金1700円だよ。

[ad-iijmio]