いやー!iPhoneX届きましたよ!長らくお待たせいたされましたよ!

パッケージ自体はいつもとそんなに変わりませんが、本体写真を見るだけでiPhoneXだとわかります!
かっこいい!

ドキドキ感が最高潮!
いざオープン!

うおー!
なんだかかっこいい!
今までで一番かっこいいかも。

この丸みを帯びたデザインにも慣れてきましたね。

裏面は完全にキラリンとしてます。輝いておりますよ。

手に持った感じもいい!抜群。
iPhoneXとは記されずに、iPhoneとだけしか記載されておりません。そこがまたいい。

電源入れてみました。
このAppleのロゴも初入電の時は何か神々しいものを感じてしまいます。

こんちは!
これからよろしくね!
ホームボタンが無くなったので、上にスワイプして開くようです。
操作に慣れるまで大変だと思いますが、Appleが選んだ道。おそらく改悪にはなっていないはず。むしろ革命なのでしょう。

左のはiPhone7。iPhone7からiPhoneXへの機種変更です。
どちらもApple Storeで一括購入したSIMフリー端末です。格安SIM入れて使ってます。

では、恒例のSIMカード交換式です。

SIMカードを入れると設定を進めることができます。
早速新機能のFaceID。

顔をグリングリンしながら登録します。
こういう体験ができるのもiPhoneXならではですね。
そして、設定の最後にバックアップからiPhone7のデータを復元しようと思った時から悲劇は始まったのです。
エラー9!!
「iPhone7 iPhoneX バックアップが壊れているか、復元先のiPhoneと互換性がないために、〜〜〜」
復元しようと思ったらエラーが出て、もうどうにもこうにもうんともすんとも・・・。
何もできない状況に陥ってしまいました。
いろいろと調べてみたものの、Appleのサイトには特に詳しいことは書かれておらず。。。
iTunesへのバックアップで「暗号化なし」を選んでみたり、OSアップデートしてみたり、iTunesも最新にしてみたりといろいろ試してみたのですがオテアゲ。
翌日、Appleに電話して聞いてみました。
エラー9が出ている場合は今使っているMac以外のMac(Windowsでもいい)に最新のiTunesをインストールして、iPhoneXを初期化するところから始める必要があるらしい。
自宅に古いWindowsパソコンがあったのを思い出して、引っ張り出してくる。

Windows VISTAで購入して7にアップグレードしたパソコン。けっこう古い。
古いというのもあり、最新のiTunesがインストールできないという事態に。。。

「このiTunesインストーラーには、Windows7 Service Pack 1 64ビットバージョン以降が必要です。」
と表示されたので、それっぽいものをインストールしようと試みる。

はい。エラーばかり出てどうにもなりません。Windowsのバカ。やっぱりWindowsユーザーやめてよかった。
しょーもないエラーばかり出て何も進まん。
ということで、最後の手段。友人のパソコンをお借りしてiPhoneXを初期化させてもらう。

これがその画面。
今までの苦労が何だったのだ?というぐらいスムーズに初期化できた!あざすあざーーーす!
文鎮となっていたiPhoneXが息を吹き返した瞬間のリンゴマークです。

ちなみに、iPhoneXをセブンイレブンの袋に入れて持ち歩いてたらけっこういろんな所でウケた。

自宅に帰ってから、バックアップから復元してみました。
無事復元OK!

あぁ〜、愛しのiPhoneX!
これからよろしくね!