神戸三宮で集客のお手伝いをしている(敷居の低い)会社です

最近なんだか周りでも話題のマンドリルカレー!ついに行ってきたぞ

今日は歩いていろんなところに行ってみよう(^^)
ということでフラっと東山商店街までやってきたのですが、そういえば東山商店街に「マンドリルカレー」が出店していたんだった!

あ!!あったぞ!マンドリルカレー!

看板もロゴも可愛いマンドリルカレー

魚屋さんや八百屋さんが立ち並び、昭和な雰囲気満載の東山商店街の中に。
ありました!マンドリルカレー。

この商店街の雰囲気に、おしゃれな店が溶け込んでいます。おお〜。
なんかいいですね。

この手作り看板がまた可愛い。

実は最近私の周りでも、美味しかった〜という話を聞くことが多くなって、気になっていたマンドリルカレーです。
神戸発スパイスカレーのお店で、今まさにどんどん店舗展開していっているカレー屋さんみたい。

あいがけがデフォルトだけどそんなに高くない

メニューはこんな↑感じ。
あいがけプレートがデフォルトなんですね!880円!

カレーの種類は6つ。
淡路玉ねぎの牛すじカレー
キーマカレー
野菜のココナッツカレー
ほうれん草カレー
バターチキンカレー
そして、週替りカレー

(週替りカレーがあることにあとから気づいたので次は頼んでみたい。)

トラップの押しボタンに騙されてしまう

さあ入ってみましょう!
押しボタンを・・・あれ開かない。

ミスった!手動でした!!!
「手動です」の文字がまったく見えておらず、素敵なスタッフさんが「ゴメンナサイ!!!手動なんです〜〜〜(*_*)」と駆け寄って来てくれました。

日曜日とは言え、完全にボーっとしておりました・・・

おしゃれ店内

店内はこんな感じ。

席数は十分です!

セルフサービスお水。
おしぼりも紙ナプキンもたっぷり。

こんな感じで店内にマンドリルの絵画などが飾ってあったり。
おしゃれですね〜。

バターチキン × キーマ

そしてカレーがこちら!

おおーーー!美味しそう!
「バターチキンカレー × キーマカレー」にしてみました。
まあまあ王道な組み合わせではないでしょうか。

特にこのキーマカレーが気になっていたのです。いただきます!

シャバシャバ系キーマカレー

美味しい!
シャバシャバのキーマカレーって初めてかも。でもこれが美味しい!

ひき肉が結構多めに入っていて、シャバシャバだけど食べごたえのあるキーマカレーです。スパイス感もしっかりあります。

このところ、カレーは 元町サトナカ か CoCo壱番屋 のどちらか、というラインナップで決まっていたのですが、マンドリルカレーもアリかも。

野菜の甘みを感じるバターチキンカレー

続いてバターチキンカレー。おお!こっちも美味しい。

個人的に「バターチキンカレー」と言えば、どデカいナンが出てくるインドカレー屋さんのカレーのイメージ強いのです。(あれも美味しくて好き)

あの、インドカレー屋さんのクリーミーで、しっかりバターを感じるカレーではなくて。
さらっとしていて、果物のようなさっぱりした甘さ?を感じるような。
そんなバターチキンカレーです。

メニューに「野菜を数種類使った」と書いてあったので、あれは野菜の甘みだったんでしょうね。

ライスの上にはオニオンチップみたいなのが乗っかっていて、それもカリカリして美味しい。付け合せのほうれん草、ひよこ豆、にんじん(これはキャロットラペかな?)も美味しかったです(^^)

辛味オイルは結構辛い!

辛いのが好きな方は、カレーと一緒に持ってきてくれる、こちらの「辛味オイル」を使いましょう!
ココイチのとび辛スパイス的なヤツですね。

これが実は結構辛いです!
食べてすぐはそうでもないんですが、飲み込んでから結構な辛さが押し寄せてきますよ〜〜。

でもこれが美味しい。オイルなのがいいのかなあ?

ごちそうさまでした〜!
見た目そんな多くないのに、結構お腹いっぱいになります!

テイクアウトやオリジナル商品も豊富

店先にはテイクアウト商品がずらっと並んでいました。
暖かくなってきたら、外でピクニックしたいときなんかにいいですね。

タンドリーチキンやジャークチキンを食べそこねたので、また食べてみたいな。

いろんなオリジナル商品も販売していて、これを買って帰ればマンドリルカレーをお家で楽しむこともできます!
お土産やプレゼントにも良いかもしれない!

美味しいグルメ一覧